kenpi20の灰色マインドマップ日記

都内で暮らす会社員のライフログ、現状把握、自己分析

【日記】 「方法を考える作業」と、「方法に則り行う作業」


今日は疲れている。
ずっとエクセルに向かい合っていたからだ。

 

とは言え、頭を使っていたわけではない。以前作った方法論に則り、ずっと単調作業(値の切り貼りなど)を行っていた。


で、こういう単調作業の勤務も意外と悪くないかもな、と思ったので今日はそのことを書いておく。

 

仕事は、内容で二種類に分けられる。

「方法を考える作業」と、「方法に則り行う作業」だ。

これは、頭脳労働/肉体作業という分類とも少し違う。

ルールに則り文書を作成したりすることも後者に入るからだ。

 

それぞれの例を書いておこう。


【方法を考える作業】
・飲食店のメニューや整備を考える
・文書のフォーマットを考える
・実験の条件を考える


【方法に則り行う作業】
・飲食店で調理をする
・フォーマット通りに文章を書く
・実験を行う

 


世間一般として、「方法を考える作業」が上位とされることが多いのは知っている。給料の取り分が多いことも知っている。

 

しかし、単純に自分が行うと考えた場合には、「方法に則り行う作業」もそう捨てたものではない。

 

メリットとして、「方法に則り行う作業」精神的な負担が少ない。

何故ならリスクが小さいからだ。

何かを決定する必要がないので、作業内容が間違っているということが無い。

言われた通りやりさえすれば良い、というのは、かなり精神に優しい。

 

また、達成感も得やすい。

肉体的疲労も達成感に繋がるし、単調作業は成果が数字で現れやすい(書いた文字数とか、運んだ荷物の数とか)。

そして「方法を考える作業」と違って、全てが無に帰すことはほぼ無い。

 

以上のような理由から、今僕が(単にエクセル上でデータをいじっただけで)満足しているように、「方法に則り行う作業」も仕事内容としてかなり有用なのではないか、と思った。

 

何故このようなことを考えているかというと、何度か書いているように、僕が来年以降「工場勤務」か「研究所勤務」かを選ばねばならないからだ。*1

 

一般的に研究所勤務が花型であり、そちらを選ぶべきなのだろうが、「方法を考える作業」というのは精神的にきつい所もある。

 

ちょっと最近(ここ1年位)は疲れ気味なので、気軽に達成感が得られる「工場勤務」を選ぶのもアリかな、と少し考えているのである。

 

 

実際にどちらを選ぶかは……まだ決まっていない。来年までにどちらかに収束するだろう。せざるを得ない。

 

 

*1:「工場勤務」=「方法に則り行う作業」というのは弊社内で適用される図式だ。他の会社は知らない。念のため。