kenpi20の灰色マインドマップ日記

都内で暮らす会社員のライフログ、現状把握、自己分析

【人生】 別業種への転職を考えだした ――人生における「我慢」はそう長くは続かない


「人生に問題がありすぎて気分が晴れない」

という状態で、試行錯誤していたけれど、ここ数日ついに光明が見えてきたのでメモ。

長くなりそうなので結論から書こう。

 


人生の選択において、満足ではない結論を下して、「これでいいはずだ」と自分を納得させる事もあるだろう。

しかし僕の場合、その時に抱いた『心残り』は十年経っても消えることはなく、むしろ増大していた。

そういう時に、「そもそも自分が下したかった結論が何なのか」もよく分からなくなる場合もある。


だから、「何故か気分が晴れない」時は、

あらためて色々なものを見て、色々な可能性を考えて、「こうしてみたらどうか」を1個づつ想像してみて欲しい。

その中で、心が軽くなる想像があれば、その実現に向けて少し動き出してみてほしい。
(この際、後戻りが出来るように、今の生活も捨てないことが重要)

 

上手く行かなければ、戻ればいい。そしてまた別のものを探す。

そうしている内に、当初とは全く異なる方向で解決策が見つかり、
「ああ、本当はこれがしたかったんだ」
と気付くかもしれない。

 

 

 


---


以下、個人的で具体的な、蛇足の話。


最近の僕は、今後の人生を考えると、色々と問題が有りすぎてつらかった。
簡単に列挙すると


・興味のない技術系の仕事
  →技術系は工場に言って作業(装置製作とか)をすることが多い

・多忙
  →残業100時間くらい

・転勤族
  →結婚等しても幸福に成るビジョンが見えない。趣味の演劇鑑賞等が難しい。

 


といった問題があった。

しかし現状にも良い点はあり、

 

・給料がそこそこは貰える点

・大学の専攻(理工学部)を活かした仕事であり、一般的なレールからは外れてない

・潰れない会社

 

といった点は現在享受している。


つまり、当たり前だが、いろいろな要素を天秤にかけていた訳だ。

しかし最近は本当に心が沈んで、数ヶ月前から、本気で何かを変えることを考えだした。

 

---

 

さて、まず「残業の多さ」が問題だと考えた僕は、転職を考え始めた。

 

しかし、また民間のメーカーに勤めたのでは、残業が減る見込みもないし、「興味のない仕事」「転勤族」といった問題も解決しない。

 

そこで目をつけたのが技術系公務員(いわゆる理系の公務員)だ。

技術系公務員は、簡単に言うとダムやゴミ処理場の整備や管理などを行う仕事*1なのだが、
地方公務員を目指せば、とりあえず転勤はなくなる。

また調べた限り残業時間も少なそうで、0~50時間ほどのようだった。

しかしやはり問題点もいくつかある。

 

・自分にとってあまり興味のない仕事

・交代勤務になれば夜勤・土日出勤もありえる

・年収は下がる

 

しかし僕は、これらのデメリットは許容しようと考えた。

「何でも思い通りにいく仕事なんてない。多少の我慢は必要だ。今よりは良いじゃないか」

そう考えることで、自分を納得させようとした。


そのはずだけれど、何故か僕の気持ちは晴れなかった。

技術系公務員について調べて、良い点を必死に捉えようとしたが、どうにも落ち込んでしまう。

「努力が足りないのかな」「本でも読んで気分転換しよう」とか色々と試したけれど効果は薄い。

 


---


そこで、考えを変えることにした。

今までは我慢することにしていた、「興味のない仕事」という要素を、我慢しないことにした。

具体的には、事務系公務員を目指すことを考えだしたのだ。


そもそもなぜ僕がメーカーの研究開発職をやっているかというと、

大学受験で何となく(「就職が良さそうだから」という理由で)選んだからだ。

工学自体はそこそこ面白いけれど、モノづくりは嫌いだし、機械をいじるのは本当に苦手だ(だから仕事が辛い)。

だが、機械系専攻で大学院を出た身としては、技術系以外の仕事に就くのは怖い。怖いというか、「もったいない」という気持ちが大きい。

当然だ。僕が理系を選択したのは十年ほど前のことで、それから大学受験、大学での専攻、院での研究を行ってきたのだ。それらをフイにすることは容易ではない。

 

それに、やはり収入とか、社会的ステータスの面もある。

このまま機械系で進むことが「安牌」なのである。


しかし、あまりにも気分が沈んでいるので、技術系を捨てることを考えた。

具体的には「事務系公務員」(要するに文系の一般的な公務員)を目指すことを考え始めたのだ。

 

事務系公務員に転職することのメリットは、

 

・今よりも興味のある仕事ができる
 (直接人の役に立つ仕事、かつデスクワークがしたい)

・転勤がない(地方公務員)

・残業がそこまで多くない

・潰れない


がある。
逆にデメリットも大きく、


・年収が下がる

・今までの十年間の勉強が無駄になる

・そもそも試験勉強が大変(社会系の基礎知識がほとんど無い)


といった点が挙げられる。

 

 

---


上記を客観的に見てみると、
僕の状況で事務系公務員を目指すことの優位性はあまり無い。
ほぼ無い、と言ってもいいかもしれない。

 

しかし「やりたい仕事ができる」という大きなメリットがあるのも事実である。

そこで、具体的に事務系公務員について調べだし、勉強を始めてみた。


すると驚くことに、久しぶりに(本当に久しぶりに)心が軽くなってきたのだ。

勉強内容自体も結構面白いし、明るい目標に向かって作業しているのが楽しい。


そのような感傷を踏まえて、今までの僕の憂鬱な気分は、他の何よりも「仕事内容」に大きく左右されていることに気付いた。


要するに僕は今まで、

「興味のない技術系の開発職に携わっていること」

が憂鬱だったのに、そのことから目を背けて、

「趣味に没頭する」「美味しいものを探す」「睡眠時間を調整する」

なんてことをしていた訳だ。

 

問題の本質はどこにあるのか、自分でも分かっていなかった。

こういう事って結構あるのだと思う。

 

ありきたりなことを言うけれど、

「やはり人生は色々なことをして、色々な可能性を考えてみなければならないのだ」

ということを感じた。

 

---


さて、そういうわけで柄にもなく政治経済なんかの勉強をしている。
センター試験以来だから8年ぶりだし、本格的な内容を勉強するのは初めてだ。

果たして、この選択が正しいのか。それは正直分からない。

 

この記事を読んで「研究開発職を捨てて公務員を目指すなんて馬鹿だ」と思う人が大半だろう。

そうなのかもしれない。

僕の今までの機械系としてのキャリアは、技術系の仕事が好きな人にとっては、有用なものなのだと思う。

しかし、技術系の仕事が向いていない人にとっては、非常に重い埋没費用(サンクコスト)でしかない。


そして、仮に世間の人が言うように研究開発職を続けたとしても、誰も責任はとってくれない。

実際、どの選択が正しいかなんて死んでも分からない。

 

大事なのは、自分の選択に自分で責任をとることだろう。

僕が機械系に進んだのは、(高校時代の)親の薦めという点がかなり大きいのだけれど、
僕だってもう良い大人な訳だし、親の人生を歩むのは辞めようと思う。

 

「自分で選んだのだから悔いはない」

 

そう言い切れることが何より重要なのだと思う。

 

 

---


長々と書いたが、僕の人生は、先のことはまだ何も分からない。

 

事務系公務員になっても憂鬱な人生は変わらないかもしれない。

そもそも、今受けようとしている公務員試験は、(今の僕にとって)かなり難しく、受かるかどうかもまだ分からない。*2

もちろん、試験に落ちた場合のことも考えている。
(当然今の仕事も辞めていない。生きていく以上、背水の陣で望むわけにはいかない)

もっと言ってしまえば、事務系公務員を目指す気持ちがいつ途絶えるのかも分からない。

 


でも、それでも良いと思っている。

とりあえず僕は今、"今の自分が"正しいと思っていることをやろうとしている。
それだけで心が少し軽くなる。逆に言えば、それしか方法はないのかもしれない。

 

結果僕がどうなるかは分からないけれど、

まあ、うまくいかなかったら、僕のことを嗤ってやってください。

 

 

*1:ネットで得た知識であり実経験ではありません

*2:技術系から事務系公務員への転職は可能なのか、それは今後実体験をもとに書いていこう