kenpi20の灰色マインドマップ日記

都内で暮らす会社員のライフログ、現状把握、自己分析

【日記】たくさん食べると眠くなるので、たくさん食べない方が良い 他

 

■たくさん食べると眠くなるので、たくさん食べない方が良い

 
今日は「たくさん食べると眠くなるので、たくさん食べない方が良い」ということを学んだ日でした。
 
 
今日は珍しく奥さんが一人で出掛けていた(ショッピングらしい)ので、娘(生後9か月)と留守番。
昨日出歩いた関係で疲れていたので、娘を連れて出掛けるのも面倒で、あとムシャクシャしていて気分を上げたいというのもあり、お昼は近所のマックでビックマックセットを買いました。
 
食べている内に気分が高揚してきて、カップヌードルのトマトヌードル(限定の辛いやつ)も食べました。僕は自由……。
 
それで一応満足したのですが、「期限も戻ったし試験勉強でもしようかな」と思ったら、何故かやたら眠いんですね。
それで気付いたんですが、どうやらたくさん食べると眠くなるようです。
 
いや、さすがに33歳なんで「たくさん食べると眠くなる」ことは知ってたんですが、作業効率に問題が出るほど眠くなるとは……。驚きでした。
 
という訳で、今後は(健康面だけでなく)作業効率から言っても、あまり食べ過ぎないように気を付けます。はい。
 
 

■今日の出来事

 
・そういう訳でずっと家に居ました。
 
TSUTAYAの返却期限が今日だと勘違いして、頑張って借りた漫画を読んでました。
カイジ 24億脱出編』8巻まで読了。実家を無事に出て、お金を銀行に預金しはじめたところまで。
 
24億脱出編、面白いですね。カイジは17歩あたりからちょっと微妙だなと思ってたんですが、24億脱出編は好きです。
「24億もの現金を入手したらどうなるか?」という一種の思考実験のような展開は、福本さんの綿密な性格が遺憾なく発揮されているように思います。
特に、トラックを廃棄した村に住んでいるお爺さんとか、キャンピングカーのおじさんとか、普通に暮らしてたら関わらない変な思考の人間(でも変にリアリティのある人間)の描写が面白いです。これも福永さんの人間描写力というか、これまでの人生経験が出ている感じがするなぁ。
遠藤さんが出て来てからは、帝愛の内情がややギャグタッチで描かれていて、『トネガワ』の影響もあるのかなぁ。そういうのも面白いです。
 
ただ、やはり全体的に展開が遅くて描写も冗長なんですが、それはおそらく、福本さんが年を取ったせいで、時間の流れが若者(読者達)と違うんだと思います。
悪く言えば「読者を飽きさせてはいけない」という焦りが感じられず、「多少の長期連載になても惰性で読んでくれるよね?」という、年配者ならではの余裕があるのではないでしょうか(失礼)。ジョジョリオンにも同じことを思います。
でも僕も歳を取って、漫画の新刊もゆっくり待てるようになったので、個人的にはあまり気になってはいません。
 
 
・娘が気付いたら「お座り」していました。自分で「寝転がり」から「お座り」に移行するのは初。どうやったんだろう?
 
 
・今日淹れたコーヒー『美鈴特選ブレンド』。
 
これが美味しくてびっくり。適度な弱めの苦み、コクもあまりなし。でも香り高く、後味も結構残る。気軽に飲める感じ。おいしい!
口に残るので「さっぱりする」という感じではないけど、シーンを選ばず飲める味。
ブレンド」というものがなぜ存在するのか、少しわかったような気がします。
 
 
・『基本情報技術者試験』午後問題をチラ見。
 R5年度から出題範囲が変わり、過去問で言うと「情報セキュリティ」「アルゴリズム(疑似言語)」しか出ないようですね。勉強しやすい一方、あまり過去問がないな……。
 
 
・小説執筆の進捗→30分で6枚修正。