kenpi20の灰色マインドマップ日記

都内で暮らす会社員のライフログ、現状把握、自己分析

【創作論】 短編新人賞の一次選考を通過した(2回目) /  長編新人賞に応募した


タイトル通り。


まず、6月末に応募した短編が一次選考を通過した。


前回の一次選考通過作(ミステリ短編)とは違い、

ノンジャンル小説の賞。

今回も倍率二十倍を残ったことになる。残念ながら二次選考には残れなかったようだ。

 

 

今回の投稿作は、6月の記事で書いた通り、あまり自信のないものだった。

というのも、完成したのが締め切り前日であり、推敲や誤字脱字の時間が満足に取れなかったからだ。


「どうせ一次選考を通過しないだろう」と不貞腐れてすらいた。

なので今回の一時通過は、喜びというよりは驚きのほうが大きい。


(冷静になって見返してみると、話はきちんと成り立っているし、それほど悪いようにも思えないが)


とにかく、受賞歴をひとつ積み上げられたということで、前向きに捉えようと思う。

 

---

 

さて、それとは別に、長編小説をひとつ完成させ、別の新人賞に応募した。


今回の目標は「二カ月で長編をゼロから書いてみる」というもの。

僕としては無謀とも言える強行スケジュールだったが、完成させることは出来た。

ひとまず「可能」であるらしい。


だが、やはり圧倒的に時間が足りず、〆切当日まで書いている惨事となった。

推敲すらほぼ出来ず、ただ提出しただけだ。

(前回に引き続き、)こんな状態で下読みの方に読んで頂くのが、本当に心苦しい。


また、プロットを練る時間を足りなすぎた。

「こういう話を書きたい」という感情をもって書き始めたのだが、

話のテンポがちぐはぐで、何がメインのシーンなのかよく分からない話になってしまったと思う。

 


正直言って、今回の出来にはかなり落ち込んだ。

今回学んだ一番の収穫は「完成させればいいという訳ではない」ということかもしれない。

 

 

他にも以下のことに挑戦した

・おじさんと青年を主人公にする

・非ミステリにする

・三人称で書く


恥ずかしいので詳細については書かないが、とにかく挑戦してみた事自体は有用だったと思う。

 

 

次回試したいことは以下。

・プロットに時間を割く

・「2ヶ月で長編1つ書き上げる」は、もう一度くらい試してみてもいいかも。

・自分が好きなタイプのキャラクターを登場させる

・ガチガチの本格推理小説を書いてみる。

 

 

今回は、睡眠時間、作業場所確保は上手く出来ていたと思う。

そこは活かしつつ、次はもっと納得のいく長編を目指そう。